台風が遠ざかった東京地方は、朝から涼しく爽やかな一日でした。
真夏がこんな感じだととてもうれしいのですが。
明日から暑くなるようです。寒暖の差が激しいので体調管理には十分注意をいたしましょう。
あっ わたくしは夏の合宿に向けて、明日は夏日のテニス特訓です(笑)。
ブログランキングに参加しております。
一日一回応援クリックをおねがいいたしますm(_ _)m 
最近、ブログランキングが上がり自分でもびっくりしております。
毎日応援クリックしてくれている皆様、この場をお借りしてお礼申し上げます。ありがとうございますm(_ _)m昨日は土用の丑。土用の丑といえばもちろんウナギですね。
娘も朝からウナギでスタミナをつけたいと言っておりました。
長崎、鹿児島の新じゃがが終わる頃、三方原の新じゃが東京に入荷されます。
静岡の三方原の新じゃが男爵は、ホクホクしてとても美味しいのです。
とってもおすすめですので、機会があったら食べてみてください。

そして出勤途中のラジオで、能登の岩牡蠣が美味しいと特集をしておりました。
食べている様子、風景などを想像していたら無性に食べたくなり築地に行きましたが、台風の翌日だったこともあり、荷がない様子です。
あるお店で京都産の岩牡蠣が売っておりましたのでゲット。

そして本題のウナギは、確か島根物産展で購入した、宍道湖の天然ウナギが冷凍庫に残っておりました。
賞味期限は2011年2月17日???。
賞味期限5ヶ月過ぎておりますが挑戦いたしました。
沸騰したお湯に、真空パック詰めされたウナギを入れて待つこと10分。

癖もなく柔らかく、美味しゅういただきました。
あっ そうだ 頭の部分がもう一枚残っている(爆)
それではよい週末を・・・。
スポンサーサイト
テーマ : 日記 - ジャンル : 日記
土用
高値定着でした(><)
もう安くならないだろうって。
冷凍するのは惜しいほど高かったyo。
断念しました~~(号泣)
この2~3日こちらもとても涼しいです
来週から暑くなるそうです(>_<)
うなぎは我が家は食べそびれ、二の丑の8月2日に頂く予定です
頂き物が冷凍して有ります^^
岩牡蠣の季節ですね~
私も食べたくなってきました♪
シェリーちゃん元気になりましたか?
それほどとは・・・。
今年は天然ウナギには手が出ません><。
この状態が続いてほしいです(^^;。
お陰様でシェリーは元気になり、階段の上り下りはできなくなりましたが、いつもの散歩コースを今朝は回れました。
御心配おかけしました。
コメントの投稿