続いて、またもやロンドン在住のMeiさんのレシピから、
フランス家庭料理コック・オ・ヴァン(Coq au vin)を作りました。
先ずはモッツァレッラチーズサラダ

フランス産ホワイトアスパラサラダ

値段は張りますが、今が旬のホワイトアスパラガスです。
多分ここ一ヶ月くらいしか出回らないと思います。
とっても甘みがあり、繊細な香りと味です。
一度食べたら病みつきになるくらい美味しいですよ!
・・・実は
鹿乃子さんのブログにホワイトアスパラが掲載されていて、見たら食べた気なりました(笑)
フランス家庭料理コック・オ・ヴァン

昨日はアップルパイと一緒のチャレンジだったので、オーブンがふさがってしまい、お鍋でことこと煮込みました。
ワインを360cc入れて煮込んだので、鶏肉がとっても柔らかく出来上がり爺婆も安心です(笑)
・・・出来てすぐ食べるよりも、時間をおいた方が味がしみて美味しく感じました。
このお料理のレシピは
Meiさんのブログで確認下さい。
・・・赤ワインとの相性は抜群でお酒が進みます!
イタリアワイン


飲んだワインは、キャンティ・クラシコ カーサ・エンマですが、とってもしっかりした味わいで、渋みがボルドーにも似ていて、キャンティーの軽くて飲みやすいワインと思って飲むと、まったく違います。
こちらのキャンティーは、重くてとってもどっしりしており濃いです(笑)
ブログランキングに参加しております。
応援クリックを二つおねがいいたします(^_^)
こちらと→

こちらです→
スポンサーサイト
テーマ : ☆我が家の晩御飯☆ - ジャンル : グルメ
コメントを残していただいて・・・恐縮です・・・。
お料理!とってもお上手ですね~~♪
モッツァレラのサラダ・・・彩りもいいし・・・食べたいです^^
キャンティーは私も好きです!
イタリアに行ったときにワイナリーにも行きましたよ~!
早速お越し頂きありがとうございます。
イタリアのワイナリーに行かれたなんて、とっても羨ましいです。
rikamintさんの所には、ミニチュアダックスフンドがいらっしゃるのですね。
我が家は、ワンコ(黒ラブ)とニャンタローがおります(笑)。
ホワイトアスパラ、いいですね!
こちらのレシピはホント、そそられます!
キャンティのシリーズはしばらく飲んでないので、また飲みたくなりました!
ご紹介の銘柄、覚えておきます。
ボルドーにも似た、渋みと重みがあるのですね!
こちらのレシピに、重めのイタリアワインのチョイスが素敵♪です。
ちょっと今仕事を始めたばかりで落ち着かず、ブログする気分になれずに夜は何もせずワイン飲んだりしてます。今週中にはブログ復活したいと思ってますので私のブログも忘れないで下さいねー。よろしくお願いします
こんにちは
ホワイトアスパラは、今が旬ですので是非!
・・・先日購入されたトロカレイは、どんなお料理で召し上がりましたか?
ブログサイトの枠は作られたみたいですね。
あとはアップするだけです(笑)
Meiさん
こんにちは
仕事始められたばかりなので大変ですね。
ブログは焦らなくても、出来るようになってからボチボチと更新すればよいのでは・・・?
大丈夫ですよ。Meiさんの過去のお料理も興味がありますので
ボチボチと毎日覗いております(笑)。
今年は時期が終わる前に「ホワイトアスパラ」を召し上がってくださったのですね!よかった^^
エントリーあげた甲斐ありました
(ちょうど昨日もTVで「今が旬」ってとり上げられていたんですよ~)
旦那さん曰く、今度は、そろそろ国産の極太「アスパラ」が入荷してくるらしいので、運よければ、また我が家の食卓にのぼりそうです。無事にお家に連れてきてもらったら、また画像アップしたいと思います。
「コック・オ・ヴァン」も美味しそう!
私も旦那さんが作ってくれるのが大好きです!
(←自分ではそこまで作れない
チャースケさんとMeiさんのみていたら、食べたくなってきたから、
今度のお休みにリクエストしてみよっかな(笑)
あのですね。もしご迷惑じゃなければ、
リンクを貼らせていただけたら嬉しいなと思ったのですが・・・
御検討いただけたらと思います。
よろしくお願いします
こんにちは
国産のホワイトアスパラはよく食べるのですが、自宅で食べるフランス産は初めてです。
とっても美味しかったです。
鹿乃子さんの旦那さんはお料理作るのですね。
もしかしてプロとかですか?
アスパラが盛り付けられているお皿とソースを見てそう思いました(笑)
リンクの件、是非御願いいたします。
わたしも貼らしていただきますね(^_^)
コメントの投稿